おなかのご機嫌

腸活って、難しい。

20代の頃、身体を温めることの大切さ="温活"というものを知らず冬でも薄着で過ごしたり、風呂はシャワーのみだったり、冷たいものを好きなだけ飲み食いしたり。これらによりよくおなかを下していたものだった。仕事にも支障を来していたためさすがに本気で対処しなければと思い、人やTV、ネットの情報から温活にやっと辿り着いた。

生活を見直し始めてからすぐに効果を感じることになった。月経の度に下痢になっていたのが嘘のようになくなったのである😳具体的に言うならば、気候に応じた服装にする、毎日半身浴をする、飲み物は夏以外は常温かホットにして、旬の食材を意識的に摂る、というもの。簡単なことなのに全くできていなかった過去を反省した。

それから数年間(30代前半)は体調も良く若さもあり、「今が一番幸せ!」と思うくらい生き生きとした日々を送っていた。そして30代後半になると・・・

「便秘」は私にも訪れた。今の仕事は食事のタイミングや睡眠の質において、規則的とも不規則的ともとれる生活サイクルとなっている。この生活パターンにおけるストレスの要因は私の場合、「睡眠」である。子供の頃から寝付きと眠りの深さに難があった。後に睡眠と腸の間には強い関係性があると知りそれを気にかけてはいても、目や脳に刺激を与えるとされるブルーライトに晒される時間がどうしても長くなりがちで、これによって睡眠に悪影響を受けていることは言うまでもない😑

これにも本気で対処することになるのだが、やはりスマホを使って情報収集するという皮肉… そんな中、これは!と思ったのは、医療従事者のSNSの投稿にあった「FODMAP」。4種類の発酵性の糖質で、これらを多く含む高FODMAP食品を摂りすぎると腸内でガスが大量に発生し、腹部膨満感や便秘につながるとのこと。便秘の心理的ストレスというものは食欲に表れ、塩分・糖分・水分を同時に欲し、凄まじく体重を増加させる。翌日にでもすぐにリセット(糖分抜き=甘いものを控える)すれば数日で余分な水分が抜けていくのだが、偏食が数日でも続いてしまうと2週間から1ヶ月は身体(おなか)の重さとそれによるストレスを感じ睡眠不足にもなり、悪循環となってしまう。

睡眠不足の原因は寝具にも大きく左右されており、いわゆる「枕難民」というやつである。前月に実家に滞在していたとき、慣れない枕とマットレスに身体が完全にノックアウトを食らい、あの後の気絶に大きく起因していると思われる。

 

加齢によって整腸対策も常々変わることを面倒に感じることもあるが、人生ってそんなものかもなぁと最近は開き直ってもいる。ストイックに腸に良いことだけを続けるのは心に良くないし、逆も然り。以前、自律神経のバランスを崩したときに思ったように、腸と心のバランスも大切だと思う。どちらかに傾かないようにちょっと意識するくらいで良いのかなぁと。食事、睡眠、心の栄養(たまには嗜好品を飲み食いしちゃう🍪🍨)、運動、・・・これを書き出すと結構キリがないかも😅

今日(休日)はこの後ランニングで汗かいて、水分補給して、ストレッチして、抗酸化作用の高い食事を摂って、終わりのない腸活を思い遠い目になって・・・完。